fc2ブログ
ゲームや漫画やゲームサントラのレビューのようなものの寄せ集めブログです。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 | Page Top↑
[タグ未指定]
TOKUMA Anime Collection『デジタル・デビル物語 女神転生』 [DVD]TOKUMA Anime Collection『デジタル・デビル物語 女神転生』 [DVD]
(2007/01/26)
水島裕、島津冴子 他

商品詳細を見る


こんなクソマイナーなOVAをDVDにしてしまったヤツは相当なマニアだ!



今や、真女神転生、デビルサマナー、ペルソナなどの女神転生シリーズの祖となった小説「デジタルデビル物語・女神転生」
ナムコによってゲーム化もされましたが、一方でOVA化もされていました
ゲーム版ではなく、小説版を元にしているので、ゲームしかプレイしたことが無い方にはショックを覚える内容だったと思います。
ゲームでは正義のヒーローに見えた主人公の中島朱実(♂)は、驚異の自己中だし。
ゲームでは可憐なヒロインに見えた白鷺弓子も無能だし。


でも、これ、原作に忠実に作られてますよ。
元の小説がそういうものなのです


女神転生シリーズの祖を映像で拝む……そんな資料的価値はあるかもしれませんが、
シリーズのファンが嬉々して見るようなものじゃないです
ストーリーも詰め込みすぎて急展開の連続ですし
期待して買うとがっかりすると思います。
ファンアイテムとしてどうぞ。
スポンサーサイト



ファイナルファンタジーVol.1~風の章 [VHS]
(1994/03/21)
松本梨香皆口裕子

商品詳細を見る
ファイナルファンタジーVol.1~風の章 [VHS]



OVAで発売されたファイナルファンタジー。FF5の200年後を描いた作品になっています。
これは素晴らしい黒歴史


どのあたりが酷いか?
FF5とは似ても似つかない設定だとか、
チョコボがブサイクだとか、
ミドが知的さのかけらもないクソガキになっていたりとか、
ヒロインのパンチラばかりだとか、
ガラフがムキムキのオッサンになっているとか、
そもそもストーリーが「天空の城ラピュタ」のパクリでしかないとか、

そりゃあまぁたくさんあるわけですが、
何が一番酷いかっていうと、スタッフがFF5をろくにプレイしてないところです。
いや、これは裏付けはないのですが。
どうして、そう思ったかというと、実際のFF5には、第1世界と第2世界の2つがあり、最終的にはその2つの世界が融合し、第3世界へと変貌します。
ところが、このOVAに登場する世界は第1世界
FF5の後日談なら第3世界が舞台のハズなのです。にも関わらず、第1世界が登場しているということは、スタッフはFF5をクリアしていないことになります。クリアしていればこの矛盾に気づくはず。おそらくスタッフは、スクウェアから提供された資料だけを参考にこのOVAを作ったのでしょう


FF5ファンをバカにしてんのか!
そんな雑な仕事でヒットすると思うな!
そもそも原作への愛がちっとも感じられないんだよ!
せっかくの人気タイトルの名を借りたOVAなんだから、もっとファンに媚びろよ!


……とまでは言いませんが、もう少しFF5好きな人がメインスタッフにいてほしかったよ。
FFと関係ない上にありきたりで面白みのない話だし。
(黒)歴史的価値はあると思いますが、正直見なくてもいいや


まぁ、個人的にはその酷さと無名さが一周回って好きなんですけれどね。
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。