fc2ブログ
ゲームや漫画やゲームサントラのレビューのようなものの寄せ集めブログです。
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 | Page Top↑
[タグ未指定]
スペースインベーダースペースインベーダー
(1985/04/17)
FAMILY COMPUTER

商品詳細を見る



ファミコン版・スペースインベーダー!!
俗に言うインベーダーゲーム。
パックマンとともにゲームセンターを爆発的に普及させた超大作。
それがついにファミコンに移植されました!!


それは、ファミコンの画面でしたが、ゲームセンターさながらの迫力ということで、実に躍起になったものです。
まぁ、僕ら当時の小学生はゲームセンターでゲームなんてしたことなかったので、ゲームセンター版がどういうものなのかなんて、さっぱり知らないで、ただ、テレビの画面や噂や雑誌で見かけたくらいなのですけれど。
でも、当時、大人たちも熱中していたゲームということで、期待大でした。
そして、プレイ!!

シンプル……非常にシンプルなゲームでした
何面進んでもステージ構成はほぼ一緒。
インベーダー達もシンプルな姿、色も原色一色。
ひたすらインベーダー達を狙撃していくだけ。
「……なんで、大人たちは、こんなシンプルすぎるゲームに1回50円をつぎ込んでプレイしていたのだろう…」とか、思わず思ってしまったり。

確かに優れたシューティングゲームでしたが、ファミコンでスペースインベーダーが発売された時期には、既に数多くのシューティングゲームやらアクションゲームやらが発売されていて、ゲームセンター版に思い入れもない僕らには酷く短調なゲームに見えてしまったのです。
何しろ、元は1978年のゲームでしたから
7年前のゲームがようやくファミコンに移植されたのです。
時代の流れには勝てませんでした。

とはいえ、その大きすぎた期待を除けば、シンプルながらも奥深いゲームだったと思います。
もっと早く移植できなかったものだろうか…と思わずにはいられません
コメント
この記事へのコメント
>JUNO氏
イ・ベイザー先生は、威厳を残したまま退場していただけたのが良かった。
現行ハードでもまだまだ現役ですし、このまま活躍を続けていただきたいなぁ……と。
2011/07/03(日) 09:03 | URL | anywhere #-[ 編集]
イ・ベイザー
以前こちらのブログで紹介されていた某web漫画にハマったせいで、インベーダーと聞くと若いギャルを大勢連れた老帝王が思い浮かんで仕方ありません(笑)
2011/06/02(木) 00:56 | URL | JUNO #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://ff35.blog72.fc2.com/tb.php/844-9a914002
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。